2016年12月31日

1つ嬉しいことを言われた場合

┌┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥‥
└■  遥か上空の旅客機を探す...
     そんな浜松市の高台より
  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     ┏━┳━┳━┳━┳━┓
     ┃経┃営┃徒┃然┃草┃
     ┗━┻━┻━┻━┻━┛




 ■私が生まれる前から一喜一憂という言葉があります。

  どうもこの言葉の意味を履き違えている人がいます。
  1つ喜んで1つ悲しめばそれで±0と思っています。

 ■本当に頭が悪い奴は幸せです。例えば、

  お客さんから嬉しいことと嫌なことを
  それぞれ同じ分だけ言われたとします。

 ■すると、キレイに相殺してチャラにします。

  だから、いつまで経っても伸びないんです。
  だれでも嫌なことなど言いたくありません。

 ■1つ嬉しいことを言われた場合、言い換えれば、

  1つしかいいところがなかったということです。
  1つでも嫌なことを言われた場合、その裏には、

 ■同じように思っている人が何十人も存在します。

  それを「ゴキブリの潜在個数」と私は呼びます。
  1匹いると何十匹もいると言いますが同じです。

 ■いい人だけと付き合えばいいんです。

  悪い人と付き合うことはありません。
  でも、みんな悪い人と付き合います。

 ■自分に都合のいいことしか受け入れたくないからです。

  そう、嫌なことを言ってくれる人間はいい人だけです。
  でも、嬉しいことしか言わない悪人がみんな好きです。

 ■嬉しいことなど放っておいても構いません。いいことなんだから。

  まずは言われて嫌だと思ったことを確実にクリアーすることです。
  その前にいい人と悪い人を見極める能力がなかったら問題外です。




 もっと言えば、褒める部分が違う奴も悪い人と同じです。
 タマムシに「いい色だねぇ」と褒めて喜ぶと思いますか?

 本当の悪人は、いいことばっか言う奴です。

 悪口は別にして、悪いこと&嫌なことを言う奴ほど善人です。
 だから、だれでも相手が嫌がることなど言いたくありません





☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
Otax - 税理士太田彰サイトへ「早いもん勝ち」より「続けたもん勝ち」
Written by Akira Ota -Tax Accountant  
タグ :税理士浜松


Posted by akky at 12:22コラムKEIEI

2016年12月23日

凧(たこ)は風に向かって舞い上がる

┌┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥‥
└■  遥か上空の旅客機を探す...
     そんな浜松市の高台より
  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     ┏━┳━┳━┳━┳━┓
     ┃経┃営┃徒┃然┃草┃
     ┗━┻━┻━┻━┻━┛




今年のお正月はぎっくり腰で寝たきりだったという知人に

「新年早々、災難だったね」と声をかけたところ、

「お正月で助かったよ。かえってゆっくり休めたしね」と

笑顔を向けられました。



気の毒だと思ったのはこちらの勝手な思い込みで、

本人はぎっくり腰で動けない状況を前向きにとらえ、

逆に楽しんでいたようです。

考えてみればこの知人は、

何か問題が起こったときにいつでも

「かえってよかったよ」「逆に楽しいよ」

「むしろ大歓迎だよ」と笑って事に当たっています。



かたわらから垣間見える状況が決して楽そうではないときも、

あからさまに大変さをかもし出したり不安がったりすることなく、

そのときできることを黙々とやっている、そんな印象です。



「いつもどんと構えているねぇ」そう感心すると、

「失敗した経験の量が半端じゃないからね」と。

たとえ成功者と同じことをしても、

表面を真似しただけでは同じように成功できるとは限りません。

成功した人のバックボーンには、

成功に匹敵するだけの失敗の数々が

隠れていることが容易に想像できるからです。



判断ひとつにしても、わずかな経験でする判断と

豊富な失敗に基づいた判断が同じはずはありません。

シャネルの生みの親であるココ・シャネルの名言に

「人生が分かるのは、逆境のときよ」があります。

ウォルト・ディズニーも「逆境の中で咲く花は、

どの花よりも貴重で美しい」と言いました。

大成功を収めた彼らもやはり「逆境」という

環境を前向きにとらえて果敢にチャレンジしていったのでしょう。



年末のテレビ番組で、いまどき珍しい凧上げの光景を見ました。

凧は風に向かっていくからこそ高く上がります。

風に流されていては上がっていけません。

澄み渡った青空に高く高く舞い上がる凧を見ながら、

逆境こそ人を強くさせる環境だと改めて思う新年でした。

事の成るは逆境のとき。

逆境を乗り越えた分だけ自分も商売も成長していくのでしょう。





☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
Otax - 税理士太田彰サイトへ「早いもん勝ち」より「続けたもん勝ち」
Written by Akira Ota -Tax Accountant  
タグ :税理士浜松


Posted by akky at 11:23コラムKEIEI

2016年12月04日

印鑑文化の克服法

┌┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥‥
└■  遥か上空の旅客機を探す...
     そんな浜松市の高台より
  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     ┏━┳━┳━┳━┳━┓
     ┃経┃営┃徒┃然┃草┃
     ┗━┻━┻━┻━┻━┛




 ■上司から印鑑をもらうのが大変なときが多いですよね。
  稟議書とまでは言わないまでも、それに近い書類です。
  

 ■例えば、その1つに有給休暇。

  当然に与えられた権利なのに、
  なぜか上司の印鑑が必要です。

 ■下手をすると、係長→課長→部長へと、

  順番にお伺いを立てないといけません。
  他に大切なことが嫌ってほどあるのに。

 ■とってもバカバカしい慣わしですが、

  印鑑文化の日本では仕方ありません。
  ですから、それを楽しめばOKです。

 ■そう、スタンプラリーだと思えばかなり遊べます。

  係長のスタンプはJR浜松駅構内のコンビニの前、
  課長のは名古屋の高島屋の最上階のレストランに。

 ■そして、部長のスタンプは毒蛇が入ったカゴの中。

  すると、いろんな策を練って臨戦態勢に入ります。
  あんなもんはそこらのスタンプラリーと同じです。

 ■超くっだらねぇ。みんなそう思いますよね?

  最悪、毒蛇に噛まれるのを避けたいならば、
  シャチハタで部長の印鑑を作ればいいです。






☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
Otax - 税理士太田彰サイトへ「早いもん勝ち」より「続けたもん勝ち」
Written by Akira Ota -Tax Accountant  
タグ :税理士浜松


Posted by akky at 12:16コラムKEIEI